ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月11日

12/2(木)プチ練。

日にちが前後するけど、

せっかく写真も動画も、そして時間もあるのでUPするのだ。

12/2(木)プチ練。

                  今日は神戸と違うねんで~


海ふれファイナルを週末に控えた木曜日、

魔の強風を肌で感じるべく、いつものメンバーで海ふれに。

ちょうどその日は夜から雨予報で、

到着した二時半ごろはまさに天候が悪化する前の爆風。

ハンパじゃないほど吹き荒れる爆風になすすべ無し。

そうそうに風対策の投げ練を諦めて、風が少しでもマシな防風林の向こう側へ。

今回はアンナちゃん、capiくん、ジョイくん、とシモンの4チームが集まりました。


12/2(木)プチ練。

12/2(木)プチ練。


アンナちゃんって、ほんとにべっぴんさんジャック。

いつ撮っても、写真栄えするんよね~。カメラ目線に女を感じてドキっとしてしまうわ(*^m^*)


12/2(木)プチ練。

12/2(木)プチ練。


capiくんの高いジャンピングキャッチ。フリップも高さ、回転、すごいよね。

ジャックって色んな犬種の血が入ってるけど・・・キミはボーダーの血が入ってるのか!?笑


12/2(木)プチ練。

12/2(木)プチ練。


ジョイくん、すごくディスク好きになってるし!

正面からのディスクにも怯まず、キャッチ!先が楽しみ~また一緒に練習しようね^^



あっという間に時間は過ぎ・・・

もちろん、合い間にはスイーツも!

12/2(木)プチ練。

12/2(木)プチ練。

みなさん、ごちそう様でした^^



シモンの練習風景はつぶまろさんが撮ってくれました。

いつもありがとう!





1投目、おや?戻ってこない。もぞもぞしてる。

また集中してない!このコは!!って思ったら・・・リードが絡まってた。

そのままじゃ走れるわけないか。ヤル気を疑ってすまんすまん。

合計6投中、5投キャッチ成功。

この15Mちょっとの距離(チャレンジコートの3・4Pゾーン)なら、

わたしのミススローがあったとしても、ほぼ取れるようになってきた。

でもここから先がなかなか距離が伸びない。

ファイナルのときの2R目。

5・6Pゾーンのすぐ手前でキャッチしてたから、

タイミングとスローさえ良ければ、もう少し距離は伸びるはず。

一人で投げ練すると、30M近くは飛ばせるようになったけど、

距離は出ても、飛行の安定したスローはなかなか出来ない。

そして今日の練習で、いつもより少し遠くの25Mぐらいに飛ばしてみたら・・・

悪くないスローを、2回弾いた。1回はリカバリーしてキャッチしてたけど。

飛距離を出そうと思うと、腕を振りぬくからディスクがすごく回転する。

でも回転がかかってるディスクって、

技術のあまりないワンコは弾いてしまうことも多いらしい。

いつも15M近辺に投げるときはキャッチさせることを意識して、

できるだけふわっと投げてるねんけど・・・

ロングスロー&キャッチってやっぱり難しいわ~。

とまた欲張りなこと言ってますが、

それでもシモンがここまでできるようになったのは、

一緒に練習してくれてるみんなのおかげです。

これがなかったら、もう早々にディスクを諦めていたかもしれない。

みんなが頑張る姿を見て、自分も頑張ろうって思えるし、

シモンも上手くできたときにみんなが拍手してくれたり、

誉めてくれたりするのがすごく嬉しいみたい。

みんなありがとう。そしてまたプチ練よろしくです。





同じカテゴリー(キツネ犬のフリスビー)の記事画像
何も予定がない週末。ディスク練習とお買いもの。
完全復活!神戸プチ練習会(2/24)
プチ練 省エネキャッチ!
神戸でプチ練
ビデオカメラがきたっ!
お友達と一緒にフリスビー練習。
同じカテゴリー(キツネ犬のフリスビー)の記事
 何も予定がない週末。ディスク練習とお買いもの。 (2011-03-07 22:27)
 完全復活!神戸プチ練習会(2/24) (2011-02-26 12:38)
 プチ練 省エネキャッチ! (2010-11-26 23:25)
 神戸でプチ練 (2010-11-13 22:55)
 ビデオカメラがきたっ! (2010-09-25 08:09)
 お友達と一緒にフリスビー練習。 (2010-09-23 01:13)

この記事へのコメント
そうそう、この日、めっちゃ行きたかったのよ(T∇T)
事前にどうしてもチェックしたかったんだけど。。。
結局、一緒だったわ。。。(爆)
アンナちゃんの目、いつもカメラから覗くと
ドキっとするぐらい力があるよね。
ウチの子はいつもお笑いやから、こういう視線って羨ましい。
皆、楽しそうに練習してるのがいいね♪
シモンちゃん、リード絡まってたんや!
ケガしなくて良かったなぁ。。。
ロングリードも使い方難しいよね~。
それにしても、6投ってスゴイわっ!ヾ( ̄∇ ̄=ノ
Posted by バジママ at 2010年12月12日 17:36
まいどぉ~
素敵なお写真ありがとうねぇ
いつも、キャッチの瞬間、しかも1番高いところでとらえてくれて、こんなに高く跳んでる感ないんで、ハルさんの激写技術に感心してるねん!
練習ではきれいに決まってたのになぁ~
本番は・・・

アンナの目ヂカラ、みんなにゆわれるよ
このての目のコは性格きついらしい(笑)

ハルさん、ロングリードもじょうずにさばくよねっ
次の課題は距離をのばすことやね
また、こつ、教えてな~
Posted by ぺこりん at 2010年12月12日 20:24
バジママさん、

ロングリード、後ろ足に絡まってて。危なかった~><
そうそう、会場の事前チェック、できるならやっぱりしたいよね!
うちはこの日の爆風に、なすすべ無しと開き直れたわ^^;
そうやね~ん、アンナちゃんの目、カメラ越しやと余計にドキドキ。(*^m^*)
いっぽう、狙って撮ったわけじゃないのに、
後から見たらオモロイ顔満載のハーブ兄妹。笑
今度の六アイ、大会前の予行演習で新レンズ持って行くから、
わたし自分の練習そっちのけで写真ばっかり撮ってるかも。
といってもまだ買ってないねんけどね~(汗
Posted by ハルさんハルさん at 2010年12月13日 22:24
ぺこりんさん、

わたしの技術うんぬんではなくて、
アンナちゃん、毎回めっちゃ高いジャンプしてるから、
いつでもけっこう簡単に撮れるねんよ~^^
うんうん、練習どおりに本番もできるって難しいよね。
ワンコも人も。だからこそ日ごろの練習が大事なんやけど、
かといって練習しすぎもアカンし。難しいわ~><
アンナちゃん、ほんと目ヂカラがスゴイよね。
色気もあるけど(笑)知性もあるよ。
性格のキツさはねぇ~うちもキツイから。笑
スローイング、コツを掴んだ!って思うことがたびたびあるけど、
いつも気のせいやったりするねん・・・^^;
Posted by ハルさんハルさん at 2010年12月13日 22:24